結局母国の食が世界で1番美味しくない?っていう話

こんにちは。
私はまだラトビアに来て4ヶ月近くになるんですが、まだ日本食をちゃんと食べてないんですね。だから、日本食がすごく恋しい日々を過ごしています。

インスタでみんなの美味しそうなラーメン寿司焼肉を見るたびにスワイプして消したくなる気持ちを抑えながら羨ましく思っています。

たった今大学のカフェテリアでお昼食べてたんですけど、ちょっとした衝撃がまたありまして。ビュッフェスタイルで、自分の好きなものをとる感じなんですけど、レタスと生ハムとオリーブのサラダあったので、普通にとって。で、テーブルについて、オリーブを口にいれたんです。そしたら、あれ、これオリーブじゃないなって。そしたら、ブルーベリーだったっていう笑 ブルーベリーかーーい!って心の中で盛大にツッコミました。こっちだと、けっこう予想に反する味に出会うことが多い。ケーキだ!ってテンションあがって食べてみたらスポンジがなくて砂糖の塊と生クリームだけだったり(周りの生クリームにみえる部分がまさかの砂糖の塊で中に生クリームのみが敷き詰められているという)。シュークリームだ!って思ったら中のクリームがチーズっぽい感じで、あまくないんかい!ってこともあったり。

パスタとかピザとかももちろん美味しいです。でも、友達と中華レストラン行った時や、ベトナム料理屋でフォー食べた時、やっぱりこの味や〜ってなりました。アジア料理でこれだけ親しみを感じるんだから、日本食なんてもう、、、。とっても恋しい。私は個人的に焼き魚とかあんまり好きじゃないんですけど、それでも、ご飯味噌汁納豆焼き魚みたいなザ・日本食食べたいですもん。どの国の人も結局母国の食が1番だなって感じてるんじゃないかなあ〜。だから私は日本食が世界で1番美味しいと信じています。世界中のみんな、本物の日本食1回食べてみ?まじでおいしいよ。ってめっちゃ思います。お寿司も、本物のお寿司を食べてほしいですね。

ご飯とかあるけど、米の味がしないんです、、、。米って味するじゃないですか。こっちではしないんです、、、。よくメニューで寿司🍣を見るけど、まあ寿司じゃないですよね。巻き寿司が四角かったり、サーモンの握りにノリがまかれてたり、、、。あの、日本食のだしの感じとか、やっぱりこっちではないですよね、、、。

はい、ただ、日本食って超すごくない?すごい恋しいよっていう心の叫びでした。しばらくは日本食らしきものとアジア料理で我慢ですね!今は両親が送ってくれる日本の食べ物を心待ちにしています。
 
なんて言いつつ、ラトのビーチに🍷と🧀と🥖とオリーブ、🍓とブルーベリーとスナック持って洋風ピクニックしてテンションぶちあがったんですけどね笑

ふふふ、それではまた!


0コメント

  • 1000 / 1000