ラトビア素敵スポット

こんにちは!

この間、「治安が良くて、物価も安い、これから行きたい新しヨーロッパの国6選」という記事にラトビアが紹介されていました。嬉しい!


なんか「バルト海の真珠」とか言われてて、ちょっと言いすぎじゃない?と思うこともありますが笑(4ヶ月も住んでると良いところだけじゃなくて悪い一面も見えてきますからね)、日に日に私のラト愛は増してきています。みんなにラトビアってこんなに素敵なところだよっていうのを知ってもらいたい!っていう気持ちです。



今まで、他のヨーロッパの国を少し旅行してみて、やっぱり観光地としての規模や迫力は適わないけど笑、こじんまりしててなかなか良いところですよ。最近日本人旅行客を見かけることも多くて、私はうれしくてついガンガン自分から話しかけちゃいます笑(かまくてごめんなさい)。

私は首都のリガの大学に留学中なので、中心地で何でもそろっている+アクセスが良いわりに、人がそれほど多くなく、とても住みやすいです。


ラトビア大学のメインビルディング、セントラルステーション、複数のショッピングセンター、旧市街、新市街などがコンパクトにぎゅっと固まっています。

リガの旧市街は世界遺産に登録されていて、小さいけれどかわいくてきれいなところです。本当に、小さいけどね(チェコ、ドイツで規模のデカさに圧倒されました)(でもこのコンパクトなところが好きです)笑。レストラン、カフェ、バー、クラブ、お土産屋さん、ショッピングセンターなど何でもあります。


タリンの旧市街と比べると、タリンの旧市街は物価が高くてすごいびっくりしましたが(レストラン高すぎて汗)、旧市街全体がのぼりおりできる感じ(へいたんの逆です、うまく説明できなくてごめんなさい)丘までのぼるととってもきれいな景色がタダで見れます。

↑タリンの、いわゆるインスタ映えスポットってやつですね


リガの旧市街はそこまで物価は高くなくて(もちろん一番の観光地などで平均よりは高いですけどね)(お土産屋さんは高いかな、でもかわいい)、でもその代わりに旧市街自体がへいたんなので展望台に上るのにお金を払わないといけません(€5とか€7とか)(ちょっと高いよね)。

リガの旧市街ではやっぱりカフェ、レストランとかバーが素敵かな。オープンテラスでビールとか最高ですね。私は友達とバーのはしごしたりするのも好きです(だってタクシー安いんだもん)。友達と飲もう、となったらまず旧市街ですね。2月の真冬でさえ旧市街には朝の3時半とかでも人がいっぱいいたのを覚えています。ラトビア、リガに来たら旧市街は絶対に外せないです!


旧市街をダウガバリバー側奥まで進んでみると、とっても景色がきれいな景色が、、、。

訪れる時間によって色んな顔を見せてくれます(こういう表現使ってみたかった)。 


新市街もかわいいですよ~。この前見つけたおしゃかわなカフェではきゃわなポストカードも売ってましたよ~(旧市街のお土産屋さんで倍の値段で売られてて驚愕)。


旧市街の手前側とでもいうのでしょうか、運河的なのがあってその周りでお昼寝したりピクニックしたりchillタイムを過ごしてる人がたくさんいます。街の中心地なのに、ビキニの人もいてびっくりしました笑
授業の間にお昼寝してみたり、、、。ポカポカで気持ちい〜☀️ 勉強しようと思ってここへきてもお昼寝の誘惑に負けてしまいます、、、笑

写真もう載せられないって言われた、く〜!ラトの素敵スポット、まだまだ続きます!




0コメント

  • 1000 / 1000