ラトビア素敵スポット・続き
リガでは川とか湖とか水系のものをよく目にします(水系って我ながらやばいな)。写真はLatvian Ethnographic Open Air MuseumとMežaparkというところです。辺りでアイスやビール飲んでる人がいてうらやましかったです(お酒はスーパーとかで買って公共の場で飲むのは🙅だけど、辺りで売られてるやつは🙆)(アイスは食べてやりました😏)
あと、リガ以外だと、シグルダ、ツェーシス、リエパヤ、ユールマラとかかなあ。まだ行ったことのないところもありますが。セントラルステーションからちょちょいのちょいで行けちゃいますよ〜!
シグルダはこんな感じです。
これビールとブリトーで€7とかでした。リーズナブル〜!(ビールの話しすぎてる)向かいの子のやつもパンがめちゃめちゃ美味しかった!
ラトビアは海に面してるのでビーチあります。この前ユールマラのビーチ行ってきて、すごい楽しかったです〜!ヨーロッパ風ピクニックしてきました〜!
セントラルマーケットでフルーツ、安いの見つけてスーパーで色々そろえて、、、。
ふふふ、綺麗でしょう〜!
なんと、ユールマラ、リガ中心地から電車で30分、片道€1.4で行けちゃうんですよ〜!アクセスも良いんですね!5月でさえ、👙着てる人いっぱいいました〜!中国人の友達と👙一緒に買いに行って(👙に抵抗ある感覚が一緒で、ヨーロッパ満喫しようで団結)、せっかく買ったからビーチとプールたくさん行こうねってなったのでこれから思う存分ラトビアのビーチを満喫してやろうと思います!ユールマラ以外のビーチも行ってみたいなあ💭
リエパヤというところも綺麗みたいです、まだ行ったことないので行ってみたい!
カフェのお兄さんがラトは5月~9月がベストだよって言ってました。確かにラトビアちっちゃいから、ラトのみだとあれかもだけど(小さいからの良さがあるんです)、バルト三国とか北欧とセットでどうぞ(なんかもう宣伝になってる)!バルト三国内だと、バス(設備めちゃ良くて映画とかも見れちゃう)で1番安くて€5〜で行けちゃう!あと、タリン−ヘルシンキ間フェリーで2時間です。(aiuのみんな、連絡お待ちしております😉😉😉😘)
ね、ラトビア、素敵なところでしょう〜〜!!!もっともっとラトの素敵なところ発見していきたいものですね!
私のへんてこなブログを読んでくださってる皆さんが少しでも、ラトビア素敵だな〜って思ってくれれば嬉しいです!
それではさようなら!
0コメント