ラトのど田舎でのんびり生活


ずっとずっとさぼって後回しにしていたファイナルペーパーをやっとのおもいで提出し、私にもほんとうの夏休みがやってきました🌞

aiuは鬼畜なもんで夏休み1ヶ月くらいしかないからね、、、。秋セメが9月頭に始まるはずなので今年は2ヶ月半くらいの、ながーいながーい夏休みです。


7月はaiuの友達と東欧(クロアチア、ハンガリー、スロバキア、ポーランド、チェコ)とスペイン、モロッコを旅行して、8月は中旬までパリでworkawayをしつつ観光も楽しむ、予定です。
ラトビアに帰ってからは、リガに友達が遊びにきてくれるのでちょっぴりリガに滞在(ビーチ🏖行ったり、カヌー🛶したり
したいな〜🍺🍷)。そしてエストニアのお友達の所に遊びに行って、ラトビアに帰ってきてまたworkawayします。予定ぎちぎちです(でもaiuのおかげ予定ぎちぎち生活の方が好きなのかも、、、)。


そして今もworkawayでBarkavaという、めちゃめちゃ田舎なところでのんびり生活を送っています。workawayは登録料払う(€50くらいだったかな、いやそれより安かったっけ、ごめんなさい忘れましたでもそんな高くなかったはずです)と、世界各地で、好きなだけ、働けます。その分、ご飯とか滞在場所がもらえます(説明不十分承知ですのでぜひ調べてみてください笑)。

せっかくラトビアに留学しているので、ほんとのラト生活を体験しようということでやってきました(大学にいると留学生と過ごすことが多くて、なかなかラトのローカルな部分に触れることがないんです)。Barkavaはリガからバスで4時間くらい離れたところ(バスは1日に2本!aiuより田舎!笑)で、私が住んでるところはそこの中でもさらに車で行ったところです(途中で野生のうさぎに会いました)。周りには本当に何もありません。

クリスチャンの学校で、その子たちの住まいとかもある感じで、あとファームもやってるよ、みたいなところにいます。学校がある時期は先生とかとして働けたみたいなんですけど、今は学校がないので、今はあんまり忙しくないみたいです(私逆に学校ない時期しかworkawayできないからね、、、)。子供たちもみんな帰っちゃったみたいで今は数人いるのみです。まだここでの生活は始まって数日経っただけなので一概には言えませんが、今のところ、働く、というより、お手伝いしてるって感じです。雑用してるみたい笑 基本的には、ご飯の手伝いとか、食器洗ったり、飼ってる動物を放したり(ヤギたち、ポニー二頭とバニーちゃん)(バニーちゃんがめちゃめちゃ可愛い)、掃除したり、、、。他にも色んなことをしてます。自由時間もまあまああって、私的にはもっと働いてもいいよ!って感じなんですけど、2週間ゆっくり色んなことを見たりして考えるのもいいのかな、なんていうポジティブシンキングで参りたいと思います。

今の心境は、ナチュがすごい!ということです。そんじゃそこらのナチュじゃないくらいナチュです(ナチュって言いたいだけ)。しかも野生系ナチュ。綺麗系ナチュではないです。ベリーとかお茶摘みに行ったりするときみんな草が生い茂ったところをずんずん進むんですよ。ちょっと待って〜みたいな。かくれんぼするにしても子供たちどんどん自然生い茂るとこ行くし。
あと、私アレルギーないし花粉症でもないんですけど、ラトの田舎に来て何かしらを発症したっぽいです笑 鼻水出るし目かゆくなるし蚊に刺されまくるわ。

お金はliterally一銭も使ってないです。というか、使う場所がない笑 住む場所も食べ物も提供されるので、そう考えると、リガで過ごすよりだいぶお金浮きますね。

テーブルに並ぶほとんどはファームからやってきた本物のナチュなもの。ミルク、コテッジチーズ(名前これであってる?笑)、レバーのパテもなんだって。畑に野菜とりに行って、それがそのままサラダになったり。リンゴジュースも手作りらしい。あとはベリー系がすごい豊富。リガにいたときもベリーのものは多いなあと思ってはいたけど、それにしてもすごい。ブラックカラント(ブルーベリーのちっちゃくて酸っぱいバージョンみたいな、カシスみたいな?)っていうベリーがその中でもすごい(まだここ来て数日だけど飽きないか不安になるくらいには食べてる)。そのまま食べたり、ジュースになったり、バナナと混ぜてスムージーになったり、アイスになったり。アイスクリームマシーンがあって、毎日作ってるので食べ放題です(毎食後アイス食べてる笑)。
ミントティーも摘んだ直後のフレッシュなやつで美味しかった!

あとめちゃじゃがいも食べます。
たまーに謎の食べ物出てきて、不思議な味だな〜なんてこともあります。

てな感じで、野生かつ素朴なのんびりナチュ生活を送っています(ナチュっていう言葉今自分の中でマイブームなんですうざくてごめんなさい)。

本当は写真いっぱい載せたいんだけど、ネット環境が悪いらしく載せられない、、、(すごい田舎だからかなあ)(自分のiphoneにデザリング機能あることを先日知ってこれに助けられる)。森の民芸市のもなぜがずっと投稿されず、、、。

他にも書きたいことあるけど、長くなっちゃうのでまた今度にしますね。せっかく時間あるのでいろいろ書いていきたいものです。

それでは今日もありがとうございました。おやすみなさい。

0コメント

  • 1000 / 1000